クリニックデザイン|照明計画で医院内装の雰囲気作り

 
     
  • 公開日:2024/11/12
  •  
  • 最終更新日:2024/11/14

照明計画がもたらすクリニックの雰囲気作り

近年、クリニックの内装デザインにおいて照明計画の重要性がますます高まっています。適切な照明は患者様の心地よさや安心感を生み出し、クリニック全体のブランディングにも寄与します。本記事では、クリニックの雰囲気作りにおける照明計画のポイントと、その効果について詳しく解説します。

◾️クリニックデザイン実績についてはコチラの作品集ページをご覧ください。

https://ktx.space/category/projects/medical/

なぜ照明計画が重要なのか

患者様の心理に与える影響

照明は人間の心理状態に大きな影響を与えます。明るすぎる照明は緊張感を生み出し、暗すぎると不安を感じさせることがあります。適切な明るさと色温度の照明を選ぶことで、患者様がリラックスできる空間を提供できます。

クリニックの印象を左右する要素

照明は内装デザインの一部として、クリニックの印象を大きく左右します。洗練された照明デザインは、クリニックのプロフェッショナリズムや高品質なサービスを示す効果があります。

照明計画のポイント

1. 色温度の選択

  • 暖色系(2700K〜3000K):リラックス効果があり、待合室やカウンセリングルームに適しています。
  • 中間色(3500K〜4000K):自然な明るさで、診察室や処置室に最適です。
  • 寒色系(5000K以上):集中力を高める効果があり、手術室などに使用されます。

2. 照度の調整

空間ごとに必要な明るさは異なります。待合室は柔らかい明るさ、診察室は十分な照度が必要です。調光機能を導入することで、時間帯や用途に応じて最適な明るさを調整できます。

3. 間接照明の活用

直接照明だけでなく、間接照明を組み合わせることで空間に深みを持たせます。壁や天井を照らすことで、柔らかい光の反射が生まれ、落ち着いた雰囲気を演出できます。

4. デザイン性の高い照明器具の選定

デザイン性のある照明器具を選ぶことで、クリニックの個性を表現できます。ペンダントライトやウォールライトなど、多様な照明器具を活用してみましょう。

照明計画の成功事例

事例1:自然光を取り入れた内科クリニック

大きな窓から自然光を取り入れつつ、間接照明で補完することで、明るく開放的な空間を実現。患者様から「居心地が良い」と高評価を得ています。

事例2:色彩心理を活用した小児科

暖色系の照明とカラフルな内装を組み合わせ、子どもたちが安心できる雰囲気を作り出しています。間接照明で壁面を照らすことで、空間に遊び心を加えています。

照明計画を行う際の注意点

  • エネルギー効率の考慮:LED照明を採用することで、電気代の節約と環境負荷の軽減が可能です。
  • 法規制の遵守:医療施設に求められる照度基準や安全基準を満たす必要があります。
  • メンテナンス性:長寿命でメンテナンスが容易な照明器具を選ぶと、長期的なコスト削減につながります。

まとめ

照明計画は、クリニックの雰囲気作りやブランディングにおいて不可欠な要素です。患者様が安心して過ごせる空間を提供するために、照明の色温度や照度、デザインなどを総合的に考慮しましょう。専門家と連携することで、効果的な照明計画を立案し、クリニックの価値をさらに高めることができます。

【関連記事リンク】

▶代表松本 Newsweek 誌インタビュー

▶KTXアーキラボ プロフィール(会社概要)

▶クリニック・病院 建築設計・内装デザイン 事例集

▶KTXアーキラボ YouTube 動画チャンネル

▶ブログ「クリニック内装デザイン、豪華だけでいいの?」

▶ブログ「クリニック設計に必要な時間~設計着手から工事まで」

▶ブログ「クリニック内装工事坪単価 費用はどのくらいかかる?」

2024.11.14

建築設計事務所 KTXアーキラボ 一級建築士事務所
本社:兵庫県姫路市
東京オフィス:港区南麻布
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。