公開日:2022/10/02 最終更新日:2025/04/08 イタリアDACによる建築デザイナー世界ランキングにて、弊社ヘッドアーキテクト松本が7位(日本国内1位!)にランクインしました。 ▶️弊社の設計事例についてはコチラの作品集をご覧ください 建築デザイナー 世界ランキング2022 【関連記事リンク】 ▶代表松本 Newsweek 誌インタビュー ▶KTXアーキラボ プロフィール(会社概要) ▶KTXアーキラボ 建築設計・内装デザイン 事例集 ▶KTXアーキラボ YouTube 動画チャンネル オフィスデザイン一級建築士事務所兵庫県内装デザイン内装設計大阪姫路店舗デザイン店舗建築店舗設計建築建築デザイナー建築デザイン建築事務所建築士事務所建築家建築設計建築設計事務所東京空間デザイン設計事務所 PREVIOUS POST ← “NewNormal” Post Pandemic Design NEXT POST 365ART+ → Related Posts クリニックデザイン クリニックデザイン実例まとめ ▶️弊社の設計事例についてはコチラの作品集をご覧ください ■クリニックデザイン case1: 横浜ゆうみらい小児歯科・矯正歯科ポートサイドクリニック… Read more » いいね:いいね 読み込み中… Posted on 2025年7月4日 by Tetsuya Matsumoto VUCA時代における店舗デザインの新たな指針 VUCA時代における店舗デザインの新たな指針 変動・不確実・複雑・曖昧な時代に、空間がブランドの羅針盤となる 現代社会は「VUCA(ブーカ)」と呼ばれる、変動性(Volatility)、不確実性(Uncer… Read more » いいね:いいね 読み込み中… Posted on 2025年5月15日 by Tetsuya Matsumoto 建築家と建築デザイナーの違いとは? 建築家と建築デザイナーの違いとは? 私たちKTXアーキラボは、東京都港区と兵庫県姫路市に拠点を構える建築設計事務所として、これまで多様な空間の設計に携わってきました。その中でよくいただくご質問のひとつが、「建築家と建築デ… Read more » いいね:いいね 読み込み中… Posted on 2025年4月21日 by Tetsuya Matsumoto 中古住宅リノベーションがこれから増える理由と、その可能性 中古住宅リノベーションがこれから増える理由と、その可能性 近年、深刻化する空き家問題が大きく取り上げられています。日本経済新聞の記事によると、全国の空き家数は900万戸を超え、今後も増加する見込みです。2038年には総家… Read more » いいね:いいね 読み込み中… Posted on 2025年4月16日 by Tetsuya Matsumoto コメントを投稿するにはログインが必要です。
コメントを投稿するにはログインしてください。